ごあいさつはありません

できたものだけがある

自宅待機クイズ

 どうも。Smaです。

 

 この2週間ほど体調を崩しており自宅待機してたんですが、その間に5問ほどクイズを作りました。一度読んだのですがそのまま眠らせておくのがギリもったいないので公開します。

 

 一度読んだということはこれらの問題を解かされた人がいるということです

 

〜おしながき〜

 

 

ブルーアーカイブクイズ

 自宅待機中にブルーアーカイブのストーリーをめちゃくちゃ読んだので作りました ブルーアーカイブかブルーアーカイブ以外のすべてを知っていれば答えられるかもしれません

 

Q.ブルーアーカイブのピンク髪「下江コハル」とオンゲキのピンク髪「星咲あかり」のキャラクターボイスを共に担当する声優は誰?

A.赤尾ひかる

 

Q.虎丸、粛清君1号、クルセイダーちゃんといえば、いずれもブルーアーカイブに登場するどんな乗り物の名前?

A.戦車

 

悪魔合体クイズ

 悪魔合体クイズとは:2つの問題が混ざっているので答えもいい感じに混ぜて答えるクイズ

 体調を崩す直前にやったのが超楽しかったので久々に作りました

 

※ぜひ問題に思いを馳せてほしいので、問題文と答えの間を少し空けておきました

 

 

 

 

Q.「精霊が第一作のファンタジー 上橋菜穂子のシリーズは何?」などが該当する、匿名で詠まれた和歌を表す言葉は何?

 

 

 

 

 

 

A.守り人知らず(詠み人シリーズでも可)

 

元文:

  • 精霊が第一作のファンタジー 上橋菜穂子のシリーズは何?→守り人シリーズ
  • 「(ここに和歌が入ります)」などが該当する、匿名で詠まれた和歌を表す言葉は何?→詠み人知らず

詠み人知らずの和歌が入るはずのところに守り人シリーズの問題が57577で押し込まれている。

 

 

 

 

 

Q.有名なダジャレ100で、「トイレに乗っても」と言えば「大丈夫」ですが、「チャイナに」と言えば何?

 

 

 

 

 

 

A.行っちゃイナバ物置

元文:

  • 100人乗っても大丈夫」というキャッチコピーで有名な物置ブランドと言えば何?→イナバ物置

  • 有名なダジャレで、「トイレに」と言えば「行っといれ」ですが、「チャイナに」と言えば何?→行っチャイナ

 合体させなくても十分ウケそうな問題が混ざっている気もする。

 

???

 

Q.サラサラサラサラサラサラサラサラサラサラサラサラサラサラサラサラサラサラサラサラサラサラサラサラサラサラサラサラサラサラ

これなーんだ?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

A.サラサーテ

スプレッドシートで豊かな生活を

 この記事はB4UT Advent Calendar 2022に参加しています。

b4utmzi.wixsite.com

 

 どうも。Smaです。

 

 突然ですが、みなさんはGoogleスプレッドシートをご存知でしょうか?

 

 

Googleスプレッドシートとは

 

 Googleスプレッドシートは、Excelのような表計算ソフトのシートを共有しリアルタイムで同時に編集できるサービスです。個人的なデータ整理にはもちろんサークル等の運営や情報共有、もっと大規模なイベントで使われる場合もあります。

 SEGA音ゲーマーならお世話になっているであろう譜面定数表スプレッドシートで作られているものが有名です。

 

 よく「スプシ」と略されます。

 

筆者のスプシ実績

 

 ここで、僕が今までにB4UT内で制作したシートをいくつか紹介したいと思います。

 

個人企画:ゲキチュウマイ6アンサークイズ

 個人的に制作したクイズ企画「ゲキチュウマイ6アンサークイズ」で画面配信に使用するシートを作成しました。

実際に配信された画面

 

SEG4UT Championship スプシ担当(2代目)

 B4UT内で有志により行われるSEGA音ゲーの大会「SEG4UT Championship」のスプシ担当を引き継ぎ、機能の追加や改修を行いました。

 

 その他、B4UT外でも制作等を補助するためのシートをいくつか制作しています。

 

スプシ講座

 今回の記事では、僕が今までに得たスプシ制作における技術や考え方などを僕なりの形で書いていきます。

基礎編:オンゲキのレーティングを計算しよう

(スプシやエクセルを一切触ったことがなくてもわかってもらえるようにがんばります)

 

 まずはスプシをよく知らない方にもその便利さを実感していただくため、比較的シンプルなシートの作り方を紹介します。テーマはズバリスコア管理。最終目標はレーティングを計算することです。今回はオンゲキを想定して作りますが、CHUNITHMやArcaeaなどにも同じ方法が使えるはずなのでぜひ一緒に作ってみてください。

スプシを使う

 まずは白紙のスプレッドシートを開きます。「Google スプレッドシート」と検索してみましょう。こんなページにたどり着きましたか?

 

こんなページ

 

いきなりあみあみの画面が出てきた!という方はそれで大丈夫。ビジネスツール感あふれる紹介に飛ばされた!という方もいると思いますが、「スプレッドシートに移動」をクリックすれば同じ画面になるはずです。

 

スプレッドシートに移動」をクリック

 

それでは「新しいスプレッドシートを作成」をクリックしましょう。

 

あなたのスプレッドシート人生の幕開け

それではA列に曲名、B列にその曲のスコアを入力してみましょう。

筆者のベスト枠

 これで最低限のスコア管理ができるようになりました。ここからはレーティングの計算に挑戦していきます。

レーティング計算の準備

 ここで、オンゲキのレーティング計算について軽く触れておきます。

 オンゲキでは各曲とそのスコア*1に対してレーティング値が計算され、以下の条件を満たす計55曲の平均値が全体のレーティングとなります。

  • 新曲枠(15曲)
     現在のバージョンで追加された曲のうち、レーティング値が高い曲
  • ベスト枠(30曲)
     以前のバージョンで追加された曲のうち、レーティング値が高い曲
  • リーセント枠(10曲)
     最近遊んだ曲のうち、レーティング値が高い曲(一部譜面を除く)

 また、レーティング値は譜面定数(小数点以下までつけられたレベル)とスコアを使って計算します。(詳細な計算方法は後述)

 

 それでは、まずは譜面定数を入力する欄を作りましょう。スコアが入力されているB列を右クリックし、「左に1列挿入」をクリックします。

右クリックには一生お世話になります

 

 これで新たにできたB列に譜面定数を、スコアの右にあるD列にレーティング値を入力することにしましょう。

 

曲をちょっと増やしました

 譜面定数については、有志が制作している譜面定数表があるのでここから調べます。

docs.google.com

 

ここまで入力できたら準備完了
曲ごとのレーティング値を計算する

 それではレーティング値の計算に入っていきましょう。曲ごとのレーティング値は、ランクSの97万点を基準に次のように増えていきます。

  • 970000点(ランクS) : 譜面定数+0.0

    ↓ 200点ごとに+0.01

  • 1000000点(ランクSSS) : 譜面定数+1.5

    ↓ 150点ごとに+0.01

  • 1007500点(ランクSSS+) : 譜面定数+2.0 (上限)

 ベスト枠に入るような曲ならたぶんSランクは出ているので、それ未満のスコアは考えないことにしましょう。これを式に落とし込みます。(このあたりは本来スプシ技術の話ではありませんが、スプシ作成にあたってこういう作業は重要なので解説します)

 

 100万点でレーティング値の増え方が変わることに注目すると、スコアが100万点未満の場合と100万点以上の場合でそれぞれのレーティング値は次のように書けるとされています。

  • スコアが100万点未満
    → 譜面定数 + { (スコア- 970000) / 200 } * 0.01
  • スコアが100万点以上
    → 譜面定数 + { (スコア- 1000000) / 150 } * 0.01 + 1.5

 また、譜面定数とスコアはシートに入力されている値を使うので、その部分はセル番地*2に置き換えます。とりあえず一番上のTiamaT:F minorのことだけを考えると、

  • スコアが100万点未満
    B2 + { ( C2 - 970000) / 200 } * 0.01
  • スコアが100万点以上
    B2 + { ( C2 - 1000000) / 150 } * 0.01 + 1.5

と書くことができます。

 次はこの場合分けをIF関数を使って表します。IF関数は次のように使います。

 

IF(条件式, 処理1, 処理2)

↑このように書くことで、条件式の部分が成り立つときは処理1、成り立たないときは処理2の結果がセルに表示されます。

 

 どう使うかというと、つまりこういうことです。

IF( C2 < 1000000, B2 + { ( C2 - 970000) / 200 } * 0.01 , B2 + { ( C2 - 1000000) / 150 } * 0.01 + 1.5)

 だいぶ長い式になってきましたが、表している内容は先程書いたこれと同じです。

  • スコアが100万点未満
    B2 + { ( C2 - 970000) / 200 } * 0.01
  • スコアが100万点以上
    B2 + { ( C2 - 1000000) / 150 } * 0.01 + 1.5

 これでレーティングの計算式が完成しました!シートに入力して確認してみましょう。

 スプレッドシートに計算式を入力する場合は最初にイコールをつけるというルールがあります。これをしっかり守って入力してあげれば......

!!

式のとおりにレーティング値が表示されました!

 

 さらに、セルの右下の小さい四角をドラッグしてあげると......

!!!!

なんとその下の曲に対しても同様にレーティング値を計算してくれます!

 こうすると下の行に対しては参照するセルを自動でずらした式を入力してくれます。スプシくんは賢いですね。

 

SSS+を上限にする

 これで終わり......いや、ちょっと待ってください。

6行目 Grievous Ladyのレーティング値に注目

 よく見るとGrievous Ladyのレーティング値が微妙に16.4を超えています。そう、今の計算式ではSSS+を超えても101万点までレーティング値が伸び続けてしまいます。これはいけない!

 ということで、MIN関数を使って上限を設定してあげましょう。MIN関数は次のように使います。

MIN(値1, 値2, ...)

このように入力すると、与えた値の中で最も小さい値を返してくれます。

 つまり、「先程の式で計算したレーティング値」と「譜面定数+2.0」をMIN関数に入力することで、スコアがどんなに大きくなってもレーティング値は譜面定数+2.0より大きい値にならなくなります。

 これでレーティング値の計算は終わりです!あとは

  • 曲のデータをたくさん入力する
  • レーティング値が高い順に並び替える
    (ヒント:右クリック)
  • 上から30曲の平均を計算する(AVERAGE関数を使います)

の3つを行えばベスト枠が計算できます!ここまでがんばれた皆さんならできるはずです!

完成形はこんな感じ 見た目の調整はお好みで

基礎編はこれで終わりですが、このシートはあなたが望めばもっと進化するはずです。カスタマイズで君だけの最強のスプシを作ろう!

 

 

応用編:SEG4UT Championshipを裏で支えたスプシ技術

 さて、ここからは講座とは名ばかりの書きたいこと書きまくるタイムです。

 僕はちょうど1年前くらいに行われたB4UT非公式大会「SEG4UT Championship(以下セガチャン)」の2代目スプシ担当として、大会で使用する数々のスプレッドシートの制作・改造を行いました。このとき僕なりに考えたことがいくつかあったので、誰かの参考になることを願って書いてみることにします。

 

 なお、ここからはスプシ用語が解説されない場合があります。ご容赦ください。

 

視覚的な楽しさと利便性の両立

 まずはセガチャンで使用したシートの一部をご覧いただこうと思います。

試合結果シート

課題曲抽選会で使ったシート

 これらのシートは運営が諸々の記録に使うと同時に、試合当日や事前配信などで参加者が目にするものでもあります。そのため、参加者が見たときの楽しさと運営側の使いやすさを両立する必要があるものたちになっています。

 前者については僕が引き継いだ時点でかなり良いものになっていたので、引き継ぎ以降は試合当日の運営の負担をできるだけ減らせるように制作を行いました。

 

やったこと(紹介していないシートの内容も含みます)

  • 自選曲名の入力をコピペから番号(1〜3)に
  • 実際に選択された自選曲の色付け
  • 決勝の順位点計算や色分けを自動化
  • トーナメントの結果から次の試合の組み合わせを自動入力
条件付き書式は無限の可能性を秘めている

 面倒な文字色変更や背景色変更を自動でやってくれる条件付き書式ですが、普通はセルに入力したデータに応じてそのセルの書式を変えてくれるのみです(それでも十分便利なのですが)。

 しかし、条件付き書式の設定に「カスタム数式」を利用することでそれを覆すことができます。

 

 「カスタム数式」では条件としてTRUEかFALSEを返す計算式を使えますが、条件付き書式を複数のセルに適用すると、普通に計算式をコピペしたときと同様に参照先がずれて不都合が生じます。

 例えば前章のレーティング管理シートで、SSS+の曲は行全体を赤文字にしたい!と思って次のように書いてもうまくいきません。

B41に対してはレート値が入ったD41が参照されるため、赤くならない

 しかし、もしもカスタム書式の中で絶対参照が使えたらどうでしょうか?条件のC3を$C3に置き換えれば、どの列からもC列を参照する条件にすることができるはずです。

 できました!スプレッドシートの機能をフル活用することで条件付き書式が絶大なパワーを発揮することがわかります。見やすさにこだわる場合には条件付き書式を極めて損はないと言っていいでしょう。*3

 

 注意点なんですが、条件付き書式の重ねがけはできません。条件付き書式には優先度があり、セルごとに一番優先度が高い一つしか適用されません。

 実際にどういうことが起きるかというと、背景色を変える条件と文字色を変える条件を用意しても絶対に一方しか反映されないので困ります。この制約は頭の片隅に入っているといいんじゃないかと思っています。無理やりなんとかすることもできなくはないですが......*4

 

 

 

 ちなみに、式の可読性が終わる代わりに参照するセルの位置を数字で指定できるOFFSET関数というヤバい奴も存在します。自選曲を黄色く塗る機能はコイツで実装されており、とんでもない式になっています。

??????????????

 こういうことをやるのはおすすめしません。マジで作り直さないとな......

GASに頼るという手段

 この世にはGoogle App Scriptというものが存在します。JavaScriptをベースにしてGoogleの機能を使えるようにした感じのプログラミング言語です。プログラミング言語です。いよいよスプシ技術かどうかも怪しくなってきましたね。

 すでにお見せした課題曲抽選シートには「シャッフル開始」「次の曲」というボタンがあり、クリックすることで登録した機能が発動します。この2つにはGASを使って開発したものを登録しています。

左上と右上の青い四角は飾りではなかった

 GASの使い方まで説明し始めるともう本当に収拾がつかないので目を逸らすことにしますが、手順が決まっているが手動でやるのは面倒なことをできるようにすれば便利です。ただプログラミング全般の利点を説明しています。疲れてきていますね。

 ただし、GASで作った機能は使う方法がやや限られているうえに使う端末によってはボタンが押せない場合があること、作るには多少プログラミングと向き合う必要がある点には注意が必要です。

 

 ...もっとも、ここまでの内容について来られたのであれば、もしプログラミングをやったことがなくても素質は十分すぎるほどにあると思いますが。

さいごに

 みなさんも、スプレッドシートに自分の欲しい機能を実装して豊かな生活を送りましょう!

*1:正確にはテクニカルスコア。この記事にはバトルスコアが出てこないし、アーケード音ゲーらしいスコアはテクニカルスコアなので単にスコアとした

*2:スプレッドシートのマスの場所を表す。列名のアルファベット+行数で表される。例えば、D列の7行目ならD7となる

*3:視覚にもっともっとこだわるのであれば最終的にはスプシ以外の方法を検討することになると思いますが......

*4:2つ以上の条件を反映させたいなら、その状態の書式と条件(AND等を活用することになります)をすべての場合だけ用意できればよい。現実的に可能な量であれば......

【#裏都16th】普通の問題も作ってるんだぞってとこ

 どうも。Smaです。

 

 去る9/19、東西音ゲーサークルの交流会「都16th」の最後を飾るクイズ企画「裏都16th」が行われました。

 僕は企画側の人間としてプロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク(以下プロセカ)に関する問題を主に担当したので、今回はクイズ的なコメントも交えながら作った問題を紹介したいと思います。

 

 ちなみに、僕は普段音ゲークイズ企画で名前を出して作っているクイズはどこか様子がおかしい問題が多いらしいんですが、このプロセカの問題は非常に真面目なものが多いです。デトロイト市警クイズ等との落差に驚かないようお願いします。

 

ルール

今回は早押しボードと呼ばれる、普通の早押しクイズと同様に誰かがボタンを押した段階で問読みをストップし、そこから全員でボードに答えを記入するという形式です。

ボード回答した人:正解で+1p、不正解は±0p

ボタンを押した人:正解で+2p、不正解で-1p

 

問題

プロセカ部門全20問のうち、僕が担当した13問を紹介します。いくつかの問題についてはクイズ的な解説も交えてみます。

 

Q.オープニングでは出演者全員で寸劇を行うのが恒例となっている、月に1回放送され、プロジェクトセカイに関する新情報が告知されるWeb番組は何?

A.プロジェクトセカイ ワンダショちゃんねる

 どちらかというと周辺知識だが、プロセカのプレイヤーにとってはわりと重要な存在なので出題。

 

Q.現状イベントバッジや想いのカケラの交換でしか手に入れられない貴重なアイテムとなっている、エリアアイテムが特定のレベルに達した時にさらにレベルを上げるために必要なアイテムは何?

A.願いの雫

 比較的最近追加されたアイテムを出題。10月からはライブミッションでも獲得できるようになった。「貴重なアイテム」はいかにも主観っぽいが、いつかのワンダショちゃんねるで近藤さん*1あたりがそんなことを言っていた気がする。裏は取っていない。

 

Q.4人で『ベノム』を歌唱したMVが公式YouTubeチャンネルにアップロードされている、2022年4月1日限定でゲーム内に登場した、草薙寧々、花里みのり、暁山瑞希、望月穂波の4人からなるユニットは何?

A. 休日、趣味人同士で。

 ベノムのセカイver.は二人歌唱なので、冒頭で何かがおかしいことに気づけるかどうかがポイント。今のところベノムを4人で歌った組み合わせは(たぶん)これしかないので、実は読まれ始めてすぐに答えが一つに定まる問題だった。

備考にもこう書いてある

 

Q.二人のキャラクターランクのうち低い方と同じ値まで上げることができる、特定のキャラクターの組み合わせに対して設定され、上げることで称号などを手に入れることができるものを「何ランク」という?

A.キズナランク

 ゲームをやっていれば知っているであろう重要な仕様を前フリとしてピックアップ。案の定早い段階での押し合いとなった。

 

Q.「ジウダス」「千年の独奏歌」「ドクター・ファンクビート」のバーチャル・シンガーver.を単独で歌唱しているのは誰?

A.KAITO

 列挙系の基本的な問題。早押しクイズに慣れているとこういった問題ですぐに共通点探しに入れたりして有利なのかもしれない。適当言ってたらすいません。

 

Q.彼女が着ている独特なTシャツはカラフルパレットストアで実際に販売されたことがある、「もっともっと」という口癖が有名な、ユニット「MORE MORE JUMP!」のメンバーは誰?

A.花里みのり

 有名すぎるあのTシャツから出題。クイズ的にはいきなり「彼女が」から始まる指示語の使い方に注目。こういった部分を聞き漏らさず、人物を問う問題であることをつかむことができればより正解に近づけるだろう。

実際の告知画像(販売は終了しています)

 

Q.披露される曲がフルバージョンとなるほか、コールやメッセージに対してキャラクターがリアルタイムで反応する点で通常のバーチャルライブとは一線を画している、ゲーム内で有料のチケットを買うことで参加できるライブイベントは何?

A.コネクトライブ

 2周年ライブよかった......

 「通常のバーチャルライブとは一線を画している」の部分が言い回しとしてもヒントの出し方としてもかなり気に入っているのだが、当然そんなところまで読まれるはずもなく......

 

Q.プロセカのカードに割り当てられている5つのタイプとは、キュート、クール、ピュア、ハッピーと何?

A.ミステリアス

 早押しの技術が真正面から試される厳しい問題。本番はキュートまで読まれてストップし、回答も割れに割れた。この問題についてはちょっと場所を使って考えてみる。

 ......つもりだったのだが、思いのままに書き連ねたら翌日の僕がドン引きする分量になっていたので脚注に突っ込んでおく。時間があったらぜひ読んでみてほしい。*2

 ちなみに、今回の問題で読み上げられたのは「メンバー絞り込みに使うタイプ一覧や持ち物画面のピース・ジェムの並び」で使われる順番だった。こっちはこの並びが一番メジャーだと信じて出しているのだが、そんなところまで気づいて答えられる人がどれほどいるか......僕が解答者だったら多分無理だ。

こういった場面での並び順

 

Q.プロセカのイベント「Bout for Beside you」の開催からおよそ7ヶ月半遅れてイベント楽曲として収録された、雄之助によるVivid BAD SQUADへの書き下ろし楽曲は何?

A.Awake Now

 やっぱり特殊なエピソードがあるものは題材にしやすい。こういった話題を常に集めておくと、解くときも作るときも味方になってくれるので非常に心強い。

 

Q.神山高校に通っていないにも関わらず神山高校でのエリア会話が存在する、ユニット「ワンダーランズ×ショウタイム」のメンバーは誰?

A.鳳えむ

 ワンダショのメンバーに会いに来てしまう(校舎にすら入っていく)ので神山高校でエリア会話が発生するのだが、先日のイベントでついにメンバーですらない東雲絵名との会話が追加されてしまった。

 

Q.宵崎奏を中心としたストーリーが展開されたイベント「カーネーション・リコレクション」でSasanomalyが25時、ナイトコードで。に書き下ろした曲は、曲名も「カナデ」から始まる何?

A.カナデトモスソラ

 聞いてるうちにだんだん記憶が蘇ってくる問題文(本当に?)。情報の羅列っぽさが少ない仕上がりになっていて嬉しい。

 

Q.(2つお答えください)プロセカに収録されている楽曲のうち、タイトルが漢字一文字で表される二つの楽曲とは、どちらもVivid BAD SQUADが歌う『何』と『何』?

A.『街』、『踊』

 先程の問題も含め「〜とは」で終わりそうなところで更に情報を追加するスタイルの問題を何気なく作っていたのだが、こういうことをやるならこれ以上問題が分岐しないという確信を持たせられるように作りたい。今回は冒頭で2つ答えるよう指定していたからまだよかったが、本番で「〜楽曲とは、どちらも/」で止まったときはマジでやっちゃったかと思った。

 開始前の雑談で「プロセカのオリジナル曲『街』しか知らない」と言っている人がいて終わりかけたが、完全に平静を装うことで直前ボツを逃れた。

 

Q.ボカロPとしても活動しており第10回プロセカNEXTでは「それでもいいんだよ」が採用されゲーム内に実装された、みそみぃると共に『MisoilePunch♪』として活動しているアーティストは誰?

A.Ponchi♪

 プロセカを遊んでいない音ゲーマーの間でも比較的認知されていそうな事柄を出題。いろいろな人がわかる問題のほうがいろいろな人が嬉しくなれるのである。押されたところでわかるかは知らないが......

 

おわりに

 楽しんでいただけたでしょうか。

 なお、使用された問題はすべて公開されています。僕以外のメンバーが作ったプロセカ問題もありますし、プロセカ以外の音ゲーの問題もそれはそれは大量にあるので気になる方はぜひ以下のツイートから確認してみてください。

 公開できそうなクイズを作ったときはできるだけ記事にしたいなあといつも思っているので、そのときが来たらまたよろしくお願いします。

 ありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ひとりごと

 はじめは一人で20問作ったると意気込んでいたことを考えるともっと作れやという気にはなるが、問題群としてはかなりいい感じ、わりと今までの集大成に近いような気すらする。

 裏都参加者には音ゲークイズガチ勢が多く、その知識量や技術には驚かされるばかりだが、裏都はそういった人々のためだけの企画ではない。むしろ普段音ゲークイズをやらない人にこそ楽しんでほしいという願いを持っている作問メンバーは多いと思うし、ぼくもその一人だ。*3

 その気持ちは、例えば早押しボードという形式に現れている。競技シーンにおける早押しボードは、知識量での差がつきやすいようにいくつもの情報を盛り込んだ長い問題文で行われる場面が比較的多いのだが、今回の裏都においては多くの参加者に回答してもらうことを目的としており、使用問題も普通の早押しクイズと変わらない。

 

 ぼくの場合は、今回は正解してもらえる問題を作ることを特に心がけた。しかし易しすぎる問題では答えられても満足感はない。適切な難易度の問題を気持ちよく答えてもらう。こうなってくると、ただ問うだけでなく正しい知識を持つ者を正しい答えに導くことも作問者の仕事であり、腕の見せどころでもあると思う。今回の問題群は参加者に正解の喜びを多く届けられるものになっていただろうか?ぼくは結構いい感じだったと思うんだけど、どう?

 

 まあ、自分くらいは満足させられる問題を作れたのは確実だな。

 

 ここからは反省。

  • 問題が少ない
     一生の課題。たぶん題材の選び方が厳しすぎるのだが一生直らない。そのぶん一問のクオリティはある程度担保しているとは思うが、現実には数を揃えないといけない場面のほうが多い。いつもごめん。
  • パラレルがない
     素直な問題を意識しまくった結果、自分ではパラレル(ですが問題)を1問も作らなかった。ないならないでいいとは思っているがなんかウケる。
  • プロセカをやってなかった
     勉強用のiPadを購入したのでプロセカもデータを移したのだが、院試を控えていたこともあり裏都前の2ヶ月くらいはプロセカをほとんど開いていなかった。この時期の分のネタがあればもう少し作れたような気がする。院試は受かった。

 

 

 

〜おわり〜

 

 

 

*1:近藤 裕一郎 氏。プロセカを開発する株式会社Colorful Paletteの社長。リアルイベントやWeb番組に出てきてアップデートの説明などをすることが多い。

*2:

この問題はまず「プロセカのカードの5つのタイプ」という情報が提示された後、5つのうち4つが読み上げられ、最後の1つを答えるという形式になっている。この問題に正解するにはどうすればいいか?

 

 まず考えられる手段は4つ読まれるまで待つこと。というか一応これが原則だと思う。それより早く答えたい場合は、とにかく答えになりそうなものを当てる必要がある。

 

 例えば、名前が非直感的、他より知名度が低いといった理由でグループの中で浮いているものは問われやすい。そういうものに心当たりがあるなら答える価値はあるかもしれない。

 また、違うアプローチとして列挙される順番を考えるという方法がある。人によるが、クイズの問題としてなにかを列挙しようという時に思いついた順に適当に並べることは多くはない。知られている並び順だったり、なんなら五十音順だったりすることもある。

 ただ、どちらのアプローチでも(よほど定型化した問題でない限り)推測の域を出るものではないし、誤答になっても文句を言えるようなことではないのでチャレンジはほどほどに。

*3:音ゲークイズをやらない人にも楽しんでもらう」の前には「音ゲークイズをやらない人にも来てもらう」という巨大な壁があるのだが......

アーカイブ:デトロイト市警クイズ

 どうも。Smaです。まずはこちらの動画をご覧ください。

 

 

 今年頭くらいにこの「デトロ!開けろイト市警だ!」をモチーフにしたクイズ企画を作ったのですが、種々の事情により流す機会がほとんどなくもったいないため、ルールと問題・解答を公開します。

 

 本企画は問題数が非常に少なく(理由はすぐにわかります)3人程度で行うのが丁度いいと思われるため、企画当日はバカのQuizKnockというキャッチコピーのもとで行われました。

それではお楽しみください。

 

ルール

  • 全6問の早押しクイズ
  • 問題の答えは「ア・ケ・ロ・デ・ト・ロ・イ・ト」の8文字のみで構成されている
  • ボタンを押した際、問題の答えに続いて答えに使わなかった文字を過不足なく使い適当な市警を名乗らなければならない(文字の順番は問わず、実在しない市警でもよい)
    例:答えが「時計」の場合→「時計!アロデトロ市警だ!」など
  • 問題の解答と市警の名前を両方正しく答えて1pt
  • 使う文字を間違える、答えと市警の名前の間で考える、市警の名前を噛むなどの行為はすべて不正解とし、その問題は休み
  • メモは一切禁止

必要に応じてゆるくしたり厳しくしたりするといいと思います。

 

問題と正解

(せっかくなのでコメント付き)

 

 

 

Q.TBSで1998年に放送されたドラマ『聖者の行進』の主題歌として発表されて以降、現在も挿入歌やCMソングとして多く起用されており、2020年には同名の映画の主題歌となったことも話題となった中島みゆきの名曲は何?

A.糸

 

回答例:「糸!アケロデトロ市警だ!」 

 

答えが3文字とは別に言ってないと思います

 

 

 

Q.ギリシャ神話での戦争が名前の由来となっている、無害なソフトウェアを装いユーザーに使用させることで動作する、悪意のあるソフトウェアを総称して「何の木馬」という?

A.トロイ(トロイア

 

解答例:「トロイ!アケロデト市警だ!」トロイア!ケロデト市警だ!)

 

「アケロデトロイト」に「トロイ」がそのまま含まれることに気づくとアドい。答えもクイズらしくて結構良い

 

 

 

Q.「これ」をかけた料理は「山かけ」と呼ぶこともある、生の山芋や長芋をすりおろしたものを何という?

A.とろろ

 

解答例:「とろろ!アケデイト市警だ!」

 

「ト」「ロ」の個数管理が困難。このあたりはやってみないとわからなさそうだが作問者はやれない

 

 

 

Q.なぞなぞじゃないよ。鯉になくて人間にはある。カモノハシにはなくて牛には4つある臓器ってなーんだ?

A.

 

解答例:「胃!アケロデトロト市警だ!」

 

食道から直接腸に入るらしいです

 

 

 

Q.2013年にニコニコ動画に投稿した「*キセキ*」でデビューしたボカロPで、代表曲に「ツギハギスタッカート」、プロジェクトセカイに提供した「アイディスマイル」があるのは誰?

A.とあ

 

解答例:「とあ!ケロデロイト市警だ!」

 

形式が悪く、題材が尽きかけている*1

 

 

 

Q.「通所リハビリテーション」とも呼ばれ高齢者や要支援者の生活支援や身体機能を向上させるための訓練を行う施設であり、混同されやすいものとして介護を主な目的としたいわゆるデイサービスがあるのは何?

A.デイケア

 

解答例:デイケア!トロトロ市警だ!」

 

頑張って作問して本当よかった この問題ができたんだから

 

 

 

さいごに

 みんなも何も知らない友達に出して遊んでみよう!

 

 

 

*1:作問者のこだわりは非常に強く、他の問題から想像しやすい答えの問題は極力減らしている。糸と毛糸、とろろとトトロ、一文字系の被り回避など。

都、ロウワー、留年の危機【#都15th】

 どうも。Smaです。アドカレ系以外の記事を更新するのは久々ですね。またロウワーの話?と思うかもしれませんが意外とそうでもありません。

 

 さて、今週は僕が所属する音ゲーサークル「B4UT」を含む4サークルの交流戦「都15th」がオンラインで開催されています。主に家で遊べる音楽ゲームでの交流戦が行われており、僕はその中でもプロセカ部門に参加しました。

 

〜都15th プロセカ部門ルール〜

ゲーム「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat.初音ミク」を使った1vs1の対決。それぞれが選んだ自選曲計2曲に都運営が指定した課題曲1曲の計3曲を演奏し、PERFECT数の合計が多かった方の勝ち。

 

わかりやすいね!

 

 

実力調査〜マッチング発表まで

 今回のマッチングに使われる情報は

  • 最高クリアレベル
  • 最高FCレベル
  • 最高APレベル

の3つ(多分)。それぞれについて一番難しそうな曲を併記するという形です。僕の情報はと言うと......

  • 最高クリア→34(ドンファイ)
  • 最高FC→32(千本桜)
  • 最高AP→30(ロウワー)

 

う〜ん......

 

上に挙げた3曲はそれぞれ各レベル唯一のクリア・FC・APでした(当時)。特にロウワーが30単独APなのが苦しい。都のルールはGREATに非常に厳しいので、30だとロウワーしかできない僕は、このあたりの曲で相応に精度を取れる前提のマッチングが組まれてしまうと厳しい戦いになる可能性があります。

 

ロウワーしかできないのが悪いんですが......

 

 ところで、都の実力調査で提出する情報にはもう一つ大切なものがあります。それが未解禁曲リスト

プロセカではイベントなどで手に入るアイテムを使った楽曲解禁が存在します。都は片方でも持っていない曲は使用できないため、あらかじめ使えない曲を提出する必要があるわけです。

 

これを書くのが非常にめんどくさい。

 

特に僕は真皆伝*1狙いには役に立たない、しかも音ゲー的にそこまで楽しくもないMAS28の曲に大量に未解禁が存在しました。

 

ぼく「せや!せっかくだからほとんど解禁したろ!」

 

ということで対策は後でやることにして、とりあえずどうしてもカードが足りなかった2曲以外をすべて解禁することにしました。

 

 

 さぁ、都の出場も決まったし、対策を始めるぞ!そう意気込むSmaに立ちはだかる最大の壁。そう。留年の危機です。

 

 

実は僕は去年10月から1月にかけていろいろなこと(?)になっており、学力的にも精神的にも必修科目のレポートすらまともに書けないような状態でした。

 

ただの必修科目なら来年度の再履修が効くから別に良い(良くはない)のですが、僕の学科には(多分)落とすと一発留年の科目が存在し、案の定その科目の単位に必要な4本のレポートが期末の段階で1本も出ていないという状態。

 

そんなわけで2割くらいカウンセリングのような面談を経て、1月下旬あたりから週に2回大学に来てレポートを書き、その時に進捗確認を行うという措置を取られていました。今年で23になろうという成人男性がやってもらうことではない。非常に情けないですが感謝しかありません。

 

プロセカに絡めて言うなら、セカライの前後くらいからずっとそんな生活をしていました。みんなは気づいたかな?

 

 

 

 

 ......そんなわけで、基本的にはプロセカをやっている場合ではありませんでした。僕は都などの大会では普段と違うスタイルでプレイしているため(詳しくは脚注に任せます)*2、前回の都は実力調査後すぐに準備を始めてかなりの時間を費やしました。今回はそうもいかなさそうです。

 

 そんなわけで、思うように準備ができないままマッチング発表を迎えます。

 

マッチング発表〜試合前日まで

 今回の僕の対戦相手は京音のいのっちさんでした。彼とは前回の都で互いに相手の自選曲を取り合うという死闘を繰り広げた末に5点差で敗北しています。プロセカの実力は拮抗しているもののArcaeaの実力がかなり高く、僕が苦手な分野(特に高速)の実力がかなり高いプレイヤーと認識しています。

その一方で彼もなんでもできるというわけではなさそうなので、互いの得意曲を押し付け合う展開になると予想しました。

 

自選曲の上限レベルは31、課題曲はフィクサー[MAS]です。課題曲はハネリズムの縦2連が非常に速く厄介で、苦手な場合は十分な対策が必要になります。僕は当時のベストが4〜6落ちくらいなので得意な方な気がします。

 

課題曲はこちらに分がありそうだったので、とりあえず彼の自選が○ン○○ー○のEXPERT*3であると予想して対策を始めることに。

 

 

 

 

 

......

 

 

 

 

 

無理......

 

 

 

 

 

 エンドマはAP-25点前後、シンガポールはひどいとAP-40点などという始末。エンドマは多分誰がやってもむずいけど、シンガポール来たら絶対負ける......

 

とりあえず

  • プロセカを開いたらできるだけシンガポールもエンドマもやる
  • シンガポールについては絶対に言及しない
  • 両方とも本番で飛んでこないことを祈る

この3つを心に決めて他選対策とすることにします。

 

 

 

 次に気にするのは自選です。普通はこっちを先に考えます。

まず思いつくのはやはりロウワー[MAS]。レベルは30。これは僕が大好きで大得意な曲です。真皆伝を取った際、最後の30譜面目を飾った曲でもあり非常に思い入れがあります。ちょうどその時はYouTubeで配信していたので、配信環境での練習不足も心配ありません。

ロウワーは高速ハネリズムかつ慣れないと認識しにくい特徴的な譜面となっており、30最弱とも31相当とも言われる非常に個人差が強い譜面です。投げる際には相手がどちら側の人間なのか調べるのがとても重要になります。

いのっちさんはロウワー実装当時(11月)に僕とのやりとりの中で苦手そうな言動をしていたので、今回は刺さる可能性は十分にあります。

 

いや、ちょっと待て。

 

そのやりとりの翌月、僕はアドカレ企画でこんな記事を書きました。

 

nogreetings.hatenablog.com

 

かなりガチのロウワー攻略記事です。譜面全体を通した傾向の把握に加えて個々の難所にも言及しており、これを読まれたら僕が持つロウワーのノウハウをだいたい吸収されてしまいます。

 

それに、そもそも僕がロウワー大好き大得意なことは僕のツイートを見てる人はみんな知ってます。僕と対戦するとなったとき、真っ先に警戒すべきがロウワーなのは火を見るよりも明らかです。

 

もしいのっちさんがしっかりロウワーを練習してきてガッチガチに対策されようものなら

 

 

とっても嬉しい......

 

 

このようにして、ロウワーで勝てたら嬉しい、ロウワーで負けたらロウワーをやってくれて嬉しいというに突入した僕は自選をロウワー[MAS]とすることに決めました。

 

 

試合前日(KUMAF杯)

 案の定レポート(と多少のバイト)に時間を取られシンガポールはできないまま試合前日を迎えます。この日は京都大学朝比奈まふゆ同好会によるプロセカ交流戦「KUMAF杯」の試合日でした。

この交流戦にもいのっちさんが参加しており、僕との試合はないものの十中八九見に来るだろうということで、少しでもお上手プレイを見せてプレッシャーを与えたいところです。

 

 僕の対戦相手はホキトさん。初めて戦う方でしたがTwitter等の情報は得られず傾向は不明。2日続けてロウワーを投げるのはアレなので自選は困りましたが、KUMAF杯はいわゆる大会スコア*4で勝負することを踏まえてしっくおぶはうす![MAS]を選択。ロウワーとは違った譜面でのお上手プレイを見せつけて少しでも撹乱することを狙います。

 

結果的にはボコボコにされるんですが、自選では12落ちFC、他選の裏表ラバーズ[MAS]もGREAT一桁と善戦。課題曲の悪魔の踊り方[MAS]は酷い有様でしたが全体的には悪くない試合だったつもりです。プレッシャーになったのかな?なってたらいいな......

 

試合当日

 進級をかけた最後のレポート提出を翌日に控え、いのっちさんとの勝負に臨みます。

 

f:id:gouwanowan:20220325193857j:plain

僕史上最高の自選ボード*5も用意しました。

 

 そしてドキドキの自選発表です。シンガポールは嫌、シンガポールは嫌......!

 

 

オルターエゴ[MAS]

 

 

ん〜......

 

 レベル上限を存分に活かした31です。曲が盛り上がるにつれてしっかり難しくなっていくため大会では非常に映える譜面ですが、最後が難しすぎてFC難民を量産したりもしており、結局は凶悪な奴です。

僕は幸いFC狙いで散々研究したためある程度は叩けます。嫌な譜面ではあるがかなりラッキー

 

 ルーレットの結果、ロウワー→オルターエゴ→フィクサーの順でプレイすることに。

結果

ロウワー

Sma 846 - 832 いのっち

 

めちゃくちゃ偉い。実は対人戦で披露するのは初めてで不安もあったが、見せたかったものを見せられて僕は嬉しい......

f:id:gouwanowan:20220325201143p:plain

 

オルターエゴ

Sma 1539 - 1543 いのっち

 

めちゃくちゃ偉い。フリックの向き間違えたり運指が飛んだりした箇所もあったが他の細かいミスは抑えられた。ロウワーのリードがあったからか比較的落ち着いてプレイできた。

 

フィクサー

Sma 1109 - 1114 いのっち

 

9落ち(十分だろ)。相手は4落ち。分、無いじゃん。

 

 

Sma 3494 - 3489 いのっち

 

オルターエゴ、フィクサーで微妙に負けるもロウワーのリードを守りきり5点差で勝利!

ロウワーをしっかり叩けたのはもちろんですが、オルターエゴでの失点をかなり抑えられたのが一番大きいかな、という感じです。念願の勝利。とても嬉しい。とっても嬉しい......

 

対戦相手のいのっちさん、都運営のみなさん、本当にありがとうございました!

 

まとめ

単位は、取ろう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:gouwanowan:20220325181336p:plain

28も、やろう!

 

*1:MASTERを30譜面APするともらえる称号。音ゲーマーは欲しくなる

*2:僕は大会の時は机の上で直撮り配信を行っているんですが、普段はベッドに座って膝の上でプロセカをやっています。机の上は膝の上に比べて画面の位置が高く、特に高速譜面で多大な影響が出るため、大会前は配信時に近い環境で練習しないと普段のパワーが出せずにボロ負けします。

*3:シンガポールとエンドマーク。どっちもバカみたいに速い

*4:プロセカ公式大会で使うスコア。PERFECT3点、GREAT2点、GOOD1点でほかは0点と、都と比べるとコンボを切ることに対して非常に厳しい。

*5:ゲームセンターで交流戦を行う際にはホワイトボードに自選曲を書いて発表する場合が多く、オンラインとなった都でもその文化を踏まえて家のホワイトボードを使う人がいる。

令和3年の冷凍チャーハンは美味い

 この記事はpaiza Advent Calendar 2021 12/16の記事です。

 

adventar.org

 

 

 

 

 

paiza Advent Calendar?

 

 

 

 

 

 どうも。Smaです。まずは状況説明から。

 

 実は私は今年の秋ごろからpaiza株式会社でアルバイトとして働いています。プログラミング力で就活しようと思った方ならみんな知ってるあのpaizaです。びっくりしました?特にTwitterのフォロワーでご存知の方は少なかったと思います。何故なら言ってないので......

 

 働くことになった経緯は割愛。状況が状況なので完全オンラインで働いているのですが、休憩中に通話で音ゲーの話をしたり、入社初日にTwitter垢が割れたり等非常に楽しいバイト生活を送っています。

 

 そんなpaizaでアドカレをやるということで、アドカレ大好きマンの僕は入社2ヶ月ながら参加しています。枠も余ってたし

 

 

 

 ...なんでアドカレ大好きマンが2記事続けて遅刻してるんでしょうね?

 

 

 

本題

 みなさんは冷凍食品というものをご存知でしょうか?冷凍食品とはその名の通り冷凍されている食品で、長期間の保存が効くことや、調理にかかる手間が少ないことが特徴です。我が家でも親がある程度常備してるので、オンライン講義が終わってからバイトまでの間にサッと温めてサッと食べることがよくあります。

 

 そんな冷凍食品ですが、長年弱点とされてきたのが「味」でした。もともとの目的は保存ですからね。

 

 しかし、今の時代を生きる皆さんに改めてお伝えするようなことではないとは思いますが。

 

 

 令和の冷凍食品は、美味い。

 

 

 

 ちょっと導入飽きてきた

 

 

 

 その中でも特にアツいのが、そう。

 

 

 

 

 冷凍チャーハン

 

 

 

 

 僕がチャーハン好きなだけなんですけどね。

 もう冷凍チャーハンがない生活とかありえません。この世から電子レンジが消えて真っ先に死ぬのは僕です。

 

 そんな感じで今回は僕が食べた5種類くらいの冷凍チャーハンの中から名前を覚えている3種類を紹介したいと思います。そんなマイナーなものは出てこない(なぜなら名前を忘れた)のでそれくらいの気持ちで読みましょう

 

ニチレイ 本格炒め炒飯

 

https://www.nichireifoods.co.jp/brand/honkakuitame/images/guinness/image01.png

 なんとギネス世界記録に認定されているらしい。しかしその実力は本物で、漠然とチャーハンが食べたい気がしたときに食べると「チャーハンってこんな味だよな」と思う、いわばチャーハンのイデア的存在である。

 

食べた人の声

  • そこにある箱(電子レンジ)から出てきたものとは思えない美味しさ
  • 自炊できなくても生きてていいんだぞと言われている気がした

 

冷凍 日清カップヌードル 海鮮炒飯 シーフード

https://cdn.nissin.com/gr-documents/attachments/articles/54139/0f89f9d82006b596/limited/20210727-1_1.jpg?1627287079

 カップヌードルの冷凍チャーハン。すでに矛盾が生じているが、海鮮炒飯は第3弾である。おいしい。炒飯にしたシーフードヌードルというよりは具がシーフードになったカップヌードルの炒飯みたいな味がする。何言ってんだこいつ

 1袋で280gあるため、上の本格炒め炒飯半袋(225g)よりも量があるのがうれしい。

 

ニチレイ えびピラフ

https://static.nichireifoods.co.jp/wp/wp-content/uploads/2021/09/sho_id185.png

 炒飯じゃない気がする。スタンダードなえびピラフ。えびがちゃんとえびでおいしい。なお、作り方には注意。とくに重要なのがラップの有無。これは冷凍ドリア系にも言えることなので、作るときは気にしよう。えびピラフのラップ忘れたときは食感がだいぶ変わってしまって悲しかった。

 

おわりに

 (見返してみるとそんな種類食べてねえな)そんな高頻度で食べてるわけではないのでたまに本格炒め炒飯食べてウメェ〜言ってるだけでも結構満たされるんですが、機会があればもうちょっと食べたことない冷凍チャーハンに挑戦したいですね。令和4年の目標です。

 それではまた。

【プロセカ】真皆伝になったのでAPした譜面を紹介します

この記事はB4UT Advent Calendar 2021 12/14の記事です。

 

 皆様お久しぶりです。Smaと申します。今年もアドカレの季節がやってまいりました。B4UT入部3年目となった私ですが、アドカレの参加も2回目となります。

 

 さて、私事ではありますが、先日『プロジェクトセカイ カラフルステージ!feat.初音ミク』(プロセカ)において真皆伝を獲得しました。

 

 真皆伝とはプロセカのMASTER譜面30曲でALL PERFECTを達成することでやっと手に入る称号で、プロセカ1周年を目前に控えた2021年9月時点でも所有者がおよそ6000人しかいなかった激レア称号です。

 

 私は2020年12月14日(ちょうど1年前!)に『自傷無色』で初のMASTER譜面APを達成し、それからおよそ11ヶ月かけて30譜面APしました。

 

 

 ということで、今回は真皆伝までにAPした30譜面を俺的難易度表の形で紹介します!

 

 なお、今回紹介するのはあくまでもぼくが解禁しており、かつAPできた最初の30譜面のみとなります(今は35個とか)。そのため、

  • from Y to Y
  • Blessing
  • からくりピエロ
  • 悪ノ娘

といった愉快すぎてAPできなかった譜面比較的新しい譜面は紹介できないことをご容赦ください。

 ちなみにfrom Y to Y以外の26はすべて紹介します。お楽しみに。

 

凡例

(楽曲レベル) 曲名(←色がつきます)

コメント(たまに数曲まとめて)

 

★☆☆ 確実にAPしたい譜面

 APという行為そのものの難しさは置いておいて、AP難易度上は簡単と言わざるを得ない譜面たち

 

 

(26) Tell Your World

 プロセカを始めると最初にプレイすることになる曲で、MASTERの難易度も最低の26であり、誰もが最初にAPする......とも限らないであろう譜面。理由はもちろん譜面がずれているから。

 このゲームは曲ごとに判定タイミングが違うということがザラにあり、適切に調整するのが真皆伝への第一歩と言っても過言ではない(?)。まずはこの曲で判定を探してみよう。以降は適切に判定調整が使える前提で書きます。調整いらない曲もたくさんありますけどね。

 

(26) 独りんぼエンヴィー

(26) 「1」

 前者は取り方を決めておいたほうがいい折返し階段、後者は多少リズムが難しいところがあるが、どちらも曲が短くAPはしやすい。

 

(26) 自傷無色

 スライド主体の譜面。これといった難所もなく、この系統の譜面の中ではかなりとっつきやすい。

 

(26) 再生

(26) ECHO

 やはりスライド主体の譜面たち。基本的には4分・8分のリズムをキープできれば問題ないのだが、どちらも動きの大きいスライドが大量に降ってくるためリズムキープやスライドの終点に気を配るのがかなり大変。リズムそのものは難しくないためこのあたりでスライドまわりに慣れておきたい。再生は認識難、ECHOは物量寄り。

 

(26) カナデトモスソラ

(26) アイノマテリアル

 カタカナ8文字シリーズ正直簡単ってほど簡単な配置ではないような気もするが、BPMが低くノーツをしっかり見て叩けばあまり恐れることはない。同様の理由で二本指でのゴリ押しも効くため、要するに意外となんとかなる譜面。

 

(26) ニア

 簡単らしいから一応★1にしといたけど、ぼくはイントロの鍵盤とアウトロのスライド両方に癖つけてとんでもないことになりました

 

(26) ray

 地力譜面。BPMは高くないがスライド絡みのノーツや四本指で処理したい16分が多く、これらが安定して処理できるなら27以上のAPも狙っていけると思われる。

 

★★☆ 真皆伝を目指す上でぜひAPしたい譜面

 地力向上などの面からもAPを目指して損はないと思う譜面たち

 

(26) メルティランドナイトメア

 やたら多い微縦連やサビ前に襲来するくの字など配置自体も大概だが、曲が意外と速い。26の中では明らかに要求される地力が頭一つ抜けており、結果として26適正大号泣の総合譜面となっている。ただ26の中ではおかしいというだけで、真皆伝を目指すならこれで泣いてる場合ではないのも事実......

 

(27) シャルル

(27) Just Be Friends

 微縦連と16分鍵盤が多めの地力譜面。2曲とも安定して捌けるようになりたい。

 

(27) アイスドロップ

 SOUND VOLTEX星人が一瞬でAPしそうな譜面。まともな4鍵が一生降ってくる貴重な譜面で、APできなくても練習に最適。

 

(27) スイートマジック

 譜面自体は鍵盤やロングノーツまわりの技術が多少必要な程度だが、演奏時間が2分30秒とここまで紹介した曲の中でダントツで長い。アウトロが少しグレやすく、わりと集中力が要る。

 

(27) 群青讃歌

 後半から急に密度が上がるが、ここまで出てきた鍵盤やトリルが主体のため技術的にはそこまで難しくはない。BPMはこのレベル帯にしては少し高い。

 

(27) セカイ

f:id:gouwanowan:20211214142900p:plain
f:id:gouwanowan:20211214143006p:plain

 

 

 

は?

 

 

 

 まさかの速度変化トリル(?)・左右が入れ替わるトリルが登場。こいつ元26ってマジ?

 ただ素のBPMが低いので見た目ほど厳しくはない。高難度だともっと速いやつをいくらでも叩かされるのでむしろこいつでやっといた方がいいまである。でも★2か★3と言われたら......★2かな......

 

(28) フロムトーキョー

 ついに登場、レベル28。しかし技術的には今までの譜面ができれば事足りており、リズム難に全振りしている(んだと思う)。曲をよく聴くのが大事。

 

(28) ハッピーシンセサイザ

 微縦連が鬼のように降ってくるが、BPMが低いためそこまで難しくはない。フリックが絡むものには注意。最初の縦連は指を上下に並べると交互で処理できてうれしい。

 

★★ 人による

 苦手だと思ったら普通に紹介してない譜面から得意そうなやつ探したほうが無難だと思います

 

(26) alive

 超鍵盤譜面。そもそも鍵盤自体人によってできるできないが結構分かれるので、できる人はできるんだけどつらい人にはつらいだけの譜面。ぼく?つらかったです。

 

(26) タイムマシン

 最後の低速がとっても愉快。ほかはなんもわからんけど気づいたらGREATまみれになっており、やはり愉快。

 

(27) Hand in Hand

 単押しと絡んだ短いホールド・離すタイミングが難しいスライドが非常に多く、リズムが崩されやすい譜面。

 

(27) ツギハギスタッカート

 見て!小さいフリックが踊っているよ かわいいね

 

 フリックは遅GREATになってしまいました お前のせいです あ〜あ

 

  (ぼくはスライド終点と同時に始まるトリルに癖つけて大変でした)

 

(27) 炉心融解

 

チャン...

f:id:gouwanowan:20211214181255j:plain

チャラン......

f:id:gouwanowan:20211214181257j:plain

 

 

 

 

チャンチャラ〜ン

f:id:gouwanowan:20211214175839j:plain

 

 

 出オチに見せかけて、このあとスライドやフリックが絡んだ8分・16分が一生降ってきて普通に難しいです

 

(28) Beat Eater

 認識むずい。縦連はやい。トリルもっとはやい。曲は短いので連打に自信のある音ゲーマーとかには向いてるかもしれない。

 

(28) アイドル新鋭隊

 X字の連打や8分フリックが印象的。リズムが崩れやすい配置は少なく、BPM176についていけさえすれば(難所以外で)そこまで苦労はしない気がする。難所は知らん。曲はやはり短い。

 

★★★★ 真皆伝には全く必要ない譜面

 正直このへんAPできるならすぐにでも真皆伝取れると思うよ

 

(26) ハロ/ハワユ

 言わずと知れた超問題児。微縦連を交えながらハネリズムとハネてないリズム(?)が頻繁に入れ替わる前半、短いホールドとフリックの組み合わせが延々と降ってくる後半はどちらも非常にGREATを出しやすく、1曲通して完璧に演奏するのはかなり難しい。真皆伝になりたいだけならマジでやらなくていいです。ぼくは好きだからやりましたけど......。巷では裏ボスとか呼ばれてるらしい。

 

(29) needLe

(29) テレキャスタービーボーイ

 BPM高めのレベル29。どちらの曲でもたまに降ってくる16分の乱打は、乱打そのものだけでなく前後も崩れやすいことに注意。癖が強いわけではないので地力に自信があれば挑戦してもいいかもしれない。少なくともハロ/ハワユよりは狙う価値ある

 

おわりに

 プロセカの譜面は個人的に印象深いものも多く、コメントが捗りました。こうやって振り返るとなんでAPしようと思ったのかわからない譜面も結構ありますね。

 ぼくは解禁してない27・28がそれなりにあるので、今回紹介しなかった譜面もちゃんと探せば★★★★とかはほぼ触らずに真皆伝になれると思います。というよりも、ぜひみなさんも自分だけの得意譜面と愉快譜面を探しましょう!なにせここまで紹介したのは、プロセカで遊べる140曲以上のうちのたった29曲にすぎないのですから......

 

...

 

29曲?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

★★★★★ 愛があれば

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(30) ロウワー

 

 

 

 

 

 

nogreetings.hatenablog.com